まず第1回はモデリングです。
モデリングには何が必要なんでしょうか?
「モノのカタチを捉え直す」ということ
モデリングはその名の通り、CGでモデリングすることです。そのアプローチの仕方にはどんなものがあるのでしょうか?
ポリゴンモデル(Polygon)
NURBSモデル(NURBS)
スキャンニングモデル(NURBS/Polygon)
ボリュメトリックモデル(Polygon/Alembic)
ポリゴンモデルを作成するには
ポリゴンの変形と編集
掃引体
回転体/スウィープ
ロフト
ブーリアン演算
サブディビジョン
メタボール(C4D)
スカルプトモデラー(Zbrushなど)
などがあります。
今回は、「アヒルちゃん」を作ってみましょう!
まずはリファレンスをいっぱい探すところから始めてください。
リファレンスとは参考資料、目標資料です。自分のイメージや目標を明確にするために目標の指標となる画像、デッサン、動画、何でも集めてください。そしてその資料にマーキングや引用をして、例えばこの資料の口元はこれにしたい、とか目のハイライトはこちらを参考、みたいな記述メモを取るようにしてください。そうすると自分のイメージがだんだん明確になっていくはずです。
注意点・留意点
どこを考えたり、考慮したり、気にすればよいでしょうか?
まずは頭部と胴体のつなぎ目をどうするか?くびれをどのように作るか?
アタマ(頭部)とクチバシ部分はどのようにつなぐか?
目はどのように作るか?テクスチャーレベルか、凹凸を作るか?バンプマッピングレベルで対応するか?