今日の映像研では、みんなにアンケートを取りたいと思います。
みんなが何に興味があって、何をやってみたいのか、何を学びたいのか、何のスキルアップしたいのかを、見える化したいです。
そして、
今日話をしたいことは、次の3つです。
『好き 興味・関心』 『価値観・付加価値・価値サービス』 『自分の強み(適正)・ライトスタッフ』
です。
『好き 興味・関心』
みなさんは、ほとんどの人がまだこの段階だと思います。
最初の段階としては、非常に大事な部分です。でも、逆に興味・関心がないことが気になるところです。自分が興味・関心がある中心の周辺として必要な部分にも興味や関心の枠を広げておいてください。
『価値観・付加価値・価値サービス』
そして、みなさんは知識、技術やスキルを身に着けていくのですが、本当に考えていかなければいけないのは、その技術やスキルが社会に対して何を生み出すのか、です。これは説明することが難しいんですが、社会のニーズとして求められるのはこの部分です。また、我々が標榜している『Designer in Society』とも関連してきます。社会に対してどのようにデザインしていくのか?という問いかけでもあります。
『自分の強み(適正)・ライトスタッフ』
そして、最後に自分が身に着けたり、理解したと思われることが、本当に自分にとっての強みになっているのか、その資質が自分に合っているのかということです。
そこでひとつ『ライトスタッフ』という言葉を送ります。『ライトスタッフ』とは、”Right Stuff”のことで、日本語に訳せば”正しい資質“のことです。自分には正しい資質があるのか、自分に合った資質を身に着けているのか、ということをどこかで自問自答してみてください。